PC メモ: 2008年5月アーカイブ

以前から悩みのタネだった、「VmwarePlayer」上で、ブリッジ(bridge)接続出来ない、トラブル
の原因がわかりましたのでメモ。

Windows上で「VmwarePlayer」を稼働させて、
linux等を運用している方も多いと思いますが、
[NAT]モードだと「samba」サーバーを使ったファイル共有時に
認識トラブルが発生する事があります。

WindowsのエクスプローラーでLinux上の共有ファイルを閲覧しようとすると、
エクスプローラーがハングアップしたり、
Linux上からWindowsのファイルを閲覧しようとしても、なかなか表示しなかったり。
正直、[NAT]モードってどういう風に外部に接続しているのか、さっぱりわかりませんし、トレースもできません。
というわけで、ブリッジ接続で直接接続したいなあと思っていたのですが、何をやってもうまくいきませんでした。

一般的な環境では、あっさり接続デキるようです。○| ̄|_

仕方なく[NAT]で我慢していたのですが、
今日何気にファイヤーウォールを無効にしてみるとあっさり開通してしまいました。
原因は、使っていた「Sunbelt Kerio Personal Firewall」の
ゲートウェイモード(Enable gateway mode)にチェックを入れてなかった事でした。
もちろん、通常は、チェックしない設定が正しいのですが、
よくよく考えれば、ブリッジ接続しているって事は、
「インターネット接続共有」と同じ事をしているわけですから、
「Vmware」を利用する際は、チェックを入れる必要があります。

ちなみに「レジスト」しないと、「Enable gateway mode」は利用できません。
また、「Vmwareplayer」は、ファイヤウォールの監視対象から外れます。


「Sunbelt Kerio Personal Firewall」利用時のブリッジ接続(Windowsファイル共有)の手順。

ネットワークカードは1枚差しで行います。
2枚差しによる接続は、うまくいきませんでした。
2枚差し運用か、「Sunbelt Kerio Personal Firewall」を捨てるか、迷う所です。

[ホスト側の設定]
WIndows側のネットワークカードのプロパティを開いて、
「Vmware bridge Protocol」にチェックを入れます。(NAT時はOFF)
続いて、「Vmware Network Adapter VMnet1」及び「VMnet8」を無効にします。
「VMwarePlayer」をbridgeモードに切替えます。

[仮想側の設定]
運用している仮想上のOSのネットワークカードのプロパティを開きます。
ネットワークカードに固有のIPアドレスを割り当てます。
割り当てるIPアドレスは、同じサブネット上の、
ホストOSやルーターで使われていないアドレスです。

ホスト側が
192.168.0.1 255.255.255.0
なら仮想側は、
192.168.0.* 255.255.255.0 (*は任意)
になります。

あとは、「デフォルトルート」にルーターのアドレスを設定し、
DNSアドレスを設定すれば、OKです。

仮想側のネットワークプロパティに表示されるネットワークカード名(AMD製)は、
「VmwarePlayer」が自動設定した仮想の物です。

基本的に仮想OS側のIPアドレスから発信されるパケットは、Pingを除いて、
ファイヤーウォールで設定したルールから除外されてしまいますので、
仮想側かルーターでセキュリティを設ける必要があります。

あくまで「Sunbelt Kerio Personal Firewall」での設定例ですので、
他のファイヤーウォールでは、上記内容は当てはまりません。

ちなみに、ゲートウェイモードでこれまで通り、
ちゃんとWindowsに出入りするパケットをフィルタリング
してくれているのか不安なので、仮想OSを使わない場合は、
ゲートウェイモードのチェックをオフにする等
適宜対応しようと思っています。
一応ルーターでウェルノンポートを遮断しているんでファイヤウォールが無くても
大丈夫だと思うんですが...。
現在のSPF(Kerio)って、余計なチェックサム機能のせいで、
cfgファイルの修正ができなくなったので、
Ver.4.2.2に戻していたんですが、今回やむなく、最新版(Ver4.5.916)に変更しました。

うっかり、2バイトなパス・ファイル名のexeファイルを実行しないよう気をつけないと...。

これで、WindowsとLinuxの間を自由に行き来きできるようになりました。(ラッキー♪)

なんでこんな無駄な事に貴重な休日を浪費するんだろうと、パソコンをいじりながら、
疑問に感じています。(w

典型的な
「単なる電気のムダ使い♪」
デス。

ゴールデンウィークのまっただ中に
究極の「エゴ」ライフを追求している「インストールマニア」のSubettaでした。


「Mars de Subetta」火星文明探索ホームページ

検索

キボウのカケラ

世界天文年 IYA 2009

最近のトラックバック

このアーカイブについて

このページには、2008年5月以降に書かれたブログ記事のうちPC メモカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはPC メモ: 2008年4月です。

次のアーカイブはPC メモ: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1